世界遺産『法隆寺』を歩く

日本初の世界遺産『法隆寺』の魅力を伝えたい。ついでに仏像やお寺の魅力も伝えたい。お寺巡りの参考書代わりに使ってもらえたらと思って始めました。

松並木の参道

f:id:tn16readloud:20200526154856j:plain

法隆寺 参道


300m続く松並木

法隆寺に参拝する際、どんな交通手段で向かっても間違いなく通る場所。

それが参道の松並木です。

 

南大門までの約300m。

ひたすら続く美しい一直線の並木道は、法隆寺の玄関口としてふさわしい壮観な光景ですね。

この並木道の両脇にはお土産物屋や食事処が点在し、昔から多くの参拝者で賑わっています。 

 

さて参道沿いにはたくさんの松が植えられていますが、実はこれ、参道だけではありません。

法隆寺は、境内にもたくさん松が植えられているのです。

これは法隆寺の創建者“聖徳太子”の伝説にあやかったもの。

聖徳太子と松には深い繋がりがあるのですね。

聖徳太子と松

太子三歳の時の伝説です。

両親とともに近くの桃園を散歩していた時、父の用明天皇が太子に何げなく聞いたそうです。

「お前は桃の木と松の木どちらが好きか?」

すると太子は

「桃の木はひと時しか花を咲かさないが、松は年中青々としていてキレイだ。だから私は松がいい。」

 

三歳ですよ。

うちも娘が今三歳ですが、そんなこと急に喋りだしたら恐怖しかありません。

 

この伝説を知っていた御嵯峨(ごさが)上皇が、1261年に松並木の参道を造らせたそうです。

f:id:tn16readloud:20200526155028j:plain

参道 入口?

参道の入口はどこ?


国道25号線から参道に入る際には『聖徳宗総本山 法隆寺』と書かれた立派な石碑を見つけるはずです。

ほぼ誰もが参道の入り口だと思っているこの場所。

実はここはまだ入り口ではありません。

 

後ろを振り返ってみます。

 

f:id:tn16readloud:20200526155112j:plain

どうですか。

後ろにも松並木が続いていることがわかると思います。

100mほど歩いていくと…

 

f:id:tn16readloud:20200526155139j:plain

ありました。

これが本来の参道入口。

これは、本来は450mほどあった松並木の参道が、昭和16年に国道整備の為分断されたため。

真ん中を国道がぶった切っているのでわかりにくいですが、昔はここがスタートだったわけですね。

 

知っていると通りたくなる、法隆寺の参道でした。